こんにちは。投稿者のHIROです(^^♪
40代になると急に目元のシワやたるみが気になってしまう。
私以外でもきっと多い筈です。
そもそも何故、目元に限ってシワが増えてきたりするのでしょうか?
効果的な対策は無いのでしょうか?
今回の記事ではそういった事を調べて記事投稿していきます。
◆目元にシワ・たるみができる原因とは?◆
目元皮膚は顔の中も特に薄くて非常にデリケートな場所なのです。
どれくらい薄いかと言うと、頬やおでこの皮膚の厚さがタオル位とすると、目元はガーゼ程度の薄だと言われています。
目元は瞬きする度に、周囲の薄い皮膚にシワが寄ってしまいます。
年齢と共に肌の張りや潤いが無くなってしまう事により、そのようなシワが残ってしまう事が原因です。
- アイメイク等による皮膚への負担
- 長時間のパソコン・スマホ使用よる眼精疲労
- エアコンによる乾燥肌
一方たるみに関しては、肌の張りが無くなることに加えて眼球を支えている眼輪筋が年齢と共に衰えてしまう事が原因です。
いずれにしても目元の張りや潤いを取り戻すことにより、改善効果が期待できるという事ですね(^^♪
◆目元のシワ・たるみに効果的な対策は?◆
①化粧水での保湿ケア
保湿ケアで肌に張りと潤いを取り戻しましょう(*^^*)
洗顔の後にコットン等に化粧水をたっぷり染込ませて、顔になじませましょう。
目元の肌には軽くたたくようにしてパッティングするといいですよ。
この時にこすってしまうと逆効果なので気を付けて下さい。
②目元のマッサージやエクササイズ
目元を軽くマッサージして肌の血行を良くし、ターンオーバーを活性化させましょう。
眼輪筋のエクササイズでたるみを少しずつ改善していきましょう。
目をギュっと閉じたり、大きく見開いたりを数十回。
顔を正面に向けたまま、やや上方を見つめて眩しい表情をしてみましょう。
目元下部の眼輪筋がギュッと締まりますよ。
③シワに良いとされる食品摂取
ブルーベリーが視力回復に良いというのは有名ですが、目元のシワにも良いんですよ(^^♪
ブルーベリーには肌のダメージを補修する抗酸化作用があるそうです。
又ビタミンCの豊富なキウイ、オレンジ等のフルーツは、肌のコラーゲンを増加させる事で、細かいシワや肌の乾燥に効果的だと言われています。
動物の骨や魚の皮に多く含まれているコラーゲンを、1日3~5g摂取する事により目の下のはれぼったさが取れる効果があるようです。
◆まとめ◆
如何でしょうか(^^♪
目元のシワやたるみが目立つことで、年齢以上の老け顔になってしいますよね(/_;)
しかし、40代はまだまだこれから!
日々のケアや食品摂取により必ず改善していけるはずです。
頑張っていきましょうね(*^^)v